ダンボールのデザインへようこそ!
ダンボールのデザインへアクセスしていただき、ありがとうございます。
ダンボールと言うと「みかん箱状」の箱ものを思い浮かべると思います。
引越しの時に使用される箱はこのタイプですし、他にも「商品梱包」などに使われることもあり、とにかく見る機会が非常に多いです。
実は形だけでもたくさんの種類があり、用途によって種類を選ぶことができる様になっています。
意識しないと気づきませんが、ダンボールと言うのは私たちの日常生活に深く根を下ろしており、意外なところでその姿を見ることがあります。
リサイクル率が高い為、多くの場面で利用されているということもありますが、それを含めても最近「日常生活の中で見る機会」が非常に多くなってきたと感じています。
最近は箱としての使われ方以外にも、私達の生活の中のいろいろなものに取って代わってきているのです。
「え?これがダンボールでできてるの?」と思ってしまう様な素敵なデザインの物も多く、「普段気がつかないけれど、良く見たらダンボールでできていた」と言うものもたくさんあります。
素材そのものが特徴的でかわいい一面がありますので、そのデザイン次第で、用途としての巾がとても広がるものなのです。
今のものは本当にデザインが豊富で、自由に好きなものを選ぶことができる様になっているので、ダンボールであることを気にせず使うことができることも多いと思います。
表面の色はもとより、その形のデザインはデザイナー次第でその利用範囲の広がりは無限大と行っても過言ではないかもしれません。
ここでは、そんなダンボールの様々なデザインについて触れてみたいと思います。
ところで多くの人が自分だけのオリジナルのデザインを作りたがる理由は、「自分だけの一点物を作り上げたい」と言う考えがあるということを忘れてはいけません。
市販されているものは、そのどれもに個性がありますが、それでも使いたいと思えるデザインが逆に無いと言うことがあるのです。
そしてそのデザインに対する要望を容易に満足させられる素材が必要になってくるのです。
また活躍させることでリサイクルにまわすことができるアイテムである必要も、今のエコな生活の中では考えなければならない点の一つです。
リサイクル率が高く、扱いがしやすく、そしてあらゆる意味でコストが安くて済むこのダンボールと、その様々な用途・デザインを、ここで発見してもらうことができたら嬉しいです。
そのデザインを通して良さを再確認してみましょう。
ダンボールのデザイン記事一覧
ダンボールのデザインへようこそ!このサイトは管理人の備忘録としての情報をまとめたものです。
掲載の記事・写真・イラストなどの無断複写・転載等はご遠慮ください。